ASC申請支援センターだより/帰化申請情報など

 このページでは、ASC申請支援センターからのお知らせやご報告等をご紹介しております。

20210202帰化関連イベント情報記事

<国際業務研修>帰化実務研修開催のお知らせ

 帰化申請の実務研修を、来る令和3年2月2日(火)午後1時30分より大阪府行政書士会本会3階大会議室及び5階第二大会議室ABにて開催いたします。  3階が満員となると5階の第二大会議室ABでビデオプロジェクタによる生中継での受講となりますので、予めご了承ください。  申請支援センターが担当させていただく大阪府行政書士会主催の帰化申請実務研修(本会研修)も13回となり、年初恒例の研修となりました。

 大阪府行政書士会研修部では、会員の帰化申請業務水準を統一することを目的として、例年研修内容を標準化した帰化研修を行っています。

 大阪府下の法務局や支局で、帰化相談票が更新された際に代理人欄の筆頭として「行政書士」が掲載いただけるようになったのも、標準化への取組みの成果と心から喜んでいます。

この実務研修は大阪府行政書士会本会主催の研修会で国際専門部会が協力して行うもので、行政書士として新たに帰化申請業務を始めたいと考えていらっしゃる初心者でもご理解いただける研修内容としています。

 また、毎年のように変わる法務局や在日各国大使館・総領事館での取り扱いの変化についても言及し、大阪の行政書士のみなさんに最新の情報に基づいて帰化業務を行っていただけるよう努力しています。

申し込み締め切りは1月22日(金)頃となる存じますが、毎年広報から1週間程度で早めに満席となり締め切られているのに加え、来年はコロナ禍の中、例年120人定員のところソーシャルディスタンスを考慮し40人定員での募集となりますので年末の大阪会会報での告知により来年の大阪会事務局仕事始めからわずかの期間で満員となる事が予想それますのでお早めにお申し込みされる事をお勧めします。

 ただし、緊急事態宣言その他の事情により開催自体も取りやめとなる可能性もありますので、申し込まれた方は、開催日直前に大阪府行政書士会の研修ページ等で開催の可否を確認して下さい。

(写真は前年の帰化実務研修風景)

 例年、他府県の行政書士の方も参加されていらっしゃるようです。単位会の行政書士の方の参加は大阪府行政書士会を通じて事業部長の承認により許可されます。

今年は定員が非常に少ないですので、難しいと存じます。代わりに、単位会からのご依頼があれば、出張講義はおおいに受付けますよ!(笑)。

帰化申請実務「専門研修」

 研修名 : 帰化申請実務「専門研修」

 主 催 : 大阪府行政書士会 本会 (国際業務研修)

 日 時 : 令和3年2月2日(火) 午後1時30分~4時30分

 場 所 : 大阪府行政書士会 本会 大会議室(3階及び5階AB)

 内 容 : 顧客との折衝・聴取、帰化申請条件、帰化申請の流れ、帰化申請書類

ご注意 : 当センターに直接参加申込はできません。本会月刊誌「行政書士大阪」に掲載された後、大阪府行政書士会ホームページからお申し込みください。令和3年年明けとともに満員となり大阪府行政書士会での予約受付は既に終了したようです。なお、コロナ禍による緊急事態宣言により今後開催自体が取りやめになる可能性があるので、応募された方も研修直前に大阪府行政書士会の研修ページをご確認下さい。

本会研修会ページ

上述の通り、令和3年の大阪府行政書士会本会研修部全体研修としての帰化研修が上記の通り例年の120人から40人となり会員みなさんの研修参加機会が縮小した事を受けて,吉田センター長が副座長を務める大阪府行政書士会国際研究会で帰化申請関連研修を行います。

国際研究会研修は大阪府行政書士会国際研究会会員以外の方は受講する事はできません。一方で、一般会員の方の全体研修参加機会を確保するため、国際研究会会員の方はできるだけ全体研修でなく国際研究会研修にご参加いただくようお願い申し上げます。

> 大阪府行政書士会国際研究会帰化申請関連研修「経験者向け」

<行政書士事務所ASC申請支援センターの帰化申請相談会について>

帰化申請や国際結婚の際などの在留資格認定についてご相談は一生に関わる重大事ですので「面談にてのみ」相談を受けております。

とくにASC申請支援センターからの申請をされる予定の方については、毎週土曜日の相談会に参加することができます。

毎週、午後1時、2時、3時、4時の四組のみですので、必ず電話予約の上、ご参加ください。

帰化相談会予約専用電話 帰化相談会専用電話

電話受付時間:午前9:00~午後10:00(土日祝日OK)