このページでは、ASC申請支援センターからのお知らせやご報告等の過去ログをご紹介しております。
ASC申請支援センターだより/帰化相談など
帰化申請等のお知らせに関する過去ログ
帰化申請実務「専門研修」を開催します
帰化申請実務専門研修(カテゴリ3-B)を平成26年2月5日(水)大阪府行政書士会本会主催で行います。例年通り、当センター長の吉田行政書士が講師を務めます。在留制度改正後の帰化申請に対応しています。詳しい内容は下記記事を御参照ください。
(写真は昨年平成25年度帰化申請研修会の模様)
帰化申請実務専門研修/大阪府行政書士会本会主催
(H26.1.3up)
(写真は昨年平成25年度帰化申請研修会の模様)
帰化申請実務専門研修/大阪府行政書士会本会主催
(H26.1.3up)
帰化申請などの相談会を国際交流センターで開催いたします
行政書士入管研究会主催の恒例行事「平成25年度外国人のためのビザ・帰化手続きに関する無料相談会」を国際交流センターで開催します。日程など詳しい記事は下記を御参照ください。
帰化申請やビザの無料相談会。於、国際交流センター
(H25.9.23up)
帰化申請やビザの無料相談会。於、国際交流センター
(H25.9.23up)
大阪府行政書士会主催の帰化申請実務研修を開催しました
帰化申請実務専門研修(カテゴリ3-B)を平成25年3月14日(木)大阪府行政書士会本会主催で行いました。例年通り、当センター長の吉田行政書士が講師を務め、100人定員のところ126名の行政書士の先生方のお申し込みがあり開催約ひと月前に締め切りました。
帰化申請実務研修の詳しい内容は下記記事を御参照ください。
帰化申請実務研修を開催/大阪府行政書士会本会主催
(H25.3.14up)
帰化申請実務研修の詳しい内容は下記記事を御参照ください。
帰化申請実務研修を開催/大阪府行政書士会本会主催
(H25.3.14up)
帰化申請実務「専門研修」を開催します
帰化申請実務専門研修(カテゴリ3-B)を平成25年3月14日(木)大阪府行政書士会本会主催で行います。例年通り、当センター長の吉田行政書士が講師を務めます。平成24年7月9日以降の新制度における帰化申請に対応しています。詳しい内容は下記記事を御参照ください。
帰化申請実務専門研修/大阪府行政書士会本会主催
(H24.12.23up)
帰化申請実務専門研修/大阪府行政書士会本会主催
(H24.12.23up)
帰化申請研修を岡山県行政書士会館で開催しました
帰化申請の「実務」について行政書士を対象とした研修会を開催しました。岡山県行政書士会の正式な国際法務グループの研修として招聘していただき講義をいたしました。詳しい記事は下記を御参照ください。
帰化申請研修岡山県行政書士会
(H23.9.16up)
帰化申請研修岡山県行政書士会
(H23.9.16up)
帰化申請などの相談会を国際交流センターで開催いたします
行政書士入管研究会主催の恒例行事「平成24年度外国人のためのビザ・帰化手続きに関する無料相談会」を国際交流センターで開催します。日程など詳しい記事は下記を御参照ください。
帰化申請やビザの無料相談会。於、国際交流センター
(H24.7.28up)
帰化申請やビザの無料相談会。於、国際交流センター
(H24.7.28up)
平成24年7月9日在留制度改正後の帰化申請書類
新しい在留制度にともなって改訂された「帰化許可申請のてびき」と「帰化申請書類一覧表」において帰化申請の必要書類が変更になりました。詳しい内容は下記を御参照ください。
平成24年7月9日在留制度改正後の帰化申請書類
(H24.7.23up)
平成24年7月9日在留制度改正後の帰化申請書類
(H24.7.23up)
帰化後の氏名に使える文字が変更されました
新しい在留制度にともなって改訂された「帰化許可申請のてびき」において、帰化後の氏名として使用できる文字が変更になりました。詳しい内容は下記を御参照ください。
帰化後の氏名に使える文字が変わります
(H24.7.9up)
帰化後の氏名に使える文字が変わります
(H24.7.9up)
帰化申請に添付する離婚届の書式が変わりました
帰化申請に添付する離婚届(記載事項証明書)の書式が平成24年4月1日から変わりました。離婚後の子供の監護養育についての協議を徹底するためです。
下記ページにて変更後の離婚届の書式等をダウンロードできます。
帰化申請に添付する婚姻届の書式が変わります
(H24.4.1up)
下記ページにて変更後の離婚届の書式等をダウンロードできます。
帰化申請に添付する婚姻届の書式が変わります
(H24.4.1up)
帰化申請実務「基礎」研修を開催しました
帰化申請実務「基礎」研修を平成24年3月8日(木)午後1時より大阪府行政書士会本会主催で開催され、当センター長の吉田行政書士が講師を務めました。大会議室が満員になるほどの大入りで、机が足りず後ろの椅子席で受講される方もいらっしゃいました。詳しい内容は下記記事を御参照ください。
帰化申請実務「基礎」研修会報告/大阪府行政書士会本会主催
(H24.3.8up)
帰化申請実務「基礎」研修会報告/大阪府行政書士会本会主催
(H24.3.8up)
帰化申請実務「応用」研修を開催しました
帰化申請実務「応用」研修を平成24年1月19日(木)午後5時より大阪府行政書士会中央支部主催で開催され、当センター長の吉田行政書士が講師を務めました。支部開催研修としては大入りの60余名が参加され新しい大阪府行政書士会の大会議室が埋まりました。詳しい内容は下記記事を御参照ください。
帰化申請実務「応用」研修会報告/大阪府行政書士会中央支部主催
(H24.1.20up)
帰化申請実務「応用」研修会報告/大阪府行政書士会中央支部主催
(H24.1.20up)
>さらに過去の帰化申請などに関するお知らせを見る
<ASC申請支援センターの帰化申請相談会について>
帰化申請は集める書類も作成する書類もたいへん多く(約60種類)、また許可までの期間も非常に長く相談・点検・受付・面接などこなすべきイベントも多いので、個人ではなかなか困難な申請ですから、専門家の手助けが必要な際は、ぜひ申請支援センターにご依頼ください。
しかしながら、ご連絡いただく方の3人に1人は、帰化要件を満たしておられない状況ですので、必ず「面談にて」状況をお聞きしないと、帰化申請の要件を満たされているか判断できません。
ASC申請支援センターからの申請をされる予定の方については、毎週土曜日の相談会に参加することができます。相談会で帰化ができるかを判断してから受任することになります。
毎週、午後1時、2時、3時、4時の四組のみですので、必ず電話予約の上、ご参加ください。
帰化相談会予約専用電話
電話受付時間:午前9:00〜午後10:00(土日祝日OK)
帰化申請は集める書類も作成する書類もたいへん多く(約60種類)、また許可までの期間も非常に長く相談・点検・受付・面接などこなすべきイベントも多いので、個人ではなかなか困難な申請ですから、専門家の手助けが必要な際は、ぜひ申請支援センターにご依頼ください。
しかしながら、ご連絡いただく方の3人に1人は、帰化要件を満たしておられない状況ですので、必ず「面談にて」状況をお聞きしないと、帰化申請の要件を満たされているか判断できません。
ASC申請支援センターからの申請をされる予定の方については、毎週土曜日の相談会に参加することができます。相談会で帰化ができるかを判断してから受任することになります。
毎週、午後1時、2時、3時、4時の四組のみですので、必ず電話予約の上、ご参加ください。
帰化相談会予約専用電話
電話受付時間:午前9:00〜午後10:00(土日祝日OK)