さきほど、「帰化申請中に妊娠したら、出産したら」という記事を書きました。
その中で、「(法務局・法務省が)妊娠したことで、帰化申請手続きを急いでくれる場合もあるのです」という一文を書きましたが、誤解されてはいけないので、少し補足をしておきます。
というのも、「妊娠したことで、帰化申請手続きを急いでくれる場合もあるのです」ということを書くと、 >>さらに、「帰化申請中に妊娠したら、出産したら(補足)」の記事の続きを読む
5月 19 2012
さきほど、「帰化申請中に妊娠したら、出産したら」という記事を書きました。
その中で、「(法務局・法務省が)妊娠したことで、帰化申請手続きを急いでくれる場合もあるのです」という一文を書きましたが、誤解されてはいけないので、少し補足をしておきます。
というのも、「妊娠したことで、帰化申請手続きを急いでくれる場合もあるのです」ということを書くと、 >>さらに、「帰化申請中に妊娠したら、出産したら(補足)」の記事の続きを読む
5月 18 2012
韓国の掲示板で一般の方の質問に誰かが答えるサイトがあり、そこで帰化申請についての質問にとんでもない回答があったので、そのサイトを読まれた方が鵜呑みにして不幸な結果とならないようにこの記事を書いておきます。
質問の要点は、「帰化申請中に妊娠して退職したら、帰化申請に影響はありますか?」ということでした。
帰化申請中に妊娠して退職して、帰化申請に影響が >>さらに、「帰化申請中に妊娠したら、出産したら」の記事の続きを読む
5月 17 2012
先週土曜日の帰化申請相談会に来られた方から、何とも、馬鹿らしいと申しますか実に残念な話を聞きました。
帰化相談会でいつものように依頼者本人の法定条件関係と身分関係を聴取し、いくつか課題はあるものの帰化申請は不可能ではないという結論に落ち着き、私から「依頼を請けられますね」と聞いてご本人も少し気持ちが和んだ頃に、「不許可になることって、あるんですね」と突然切り出されたのです。
依頼者自身は韓国籍の方なのですが、よくよくお聞きしてみると、友人に(自称?)中国籍の方がいらっしゃって、その家庭の帰化申請がほんの数年前に >>さらに、「喪失国籍許可証書の提出段階まで来て帰化申請が不許可?」の記事の続きを読む
5月 16 2012
帰化申請の許可が結婚に間に合わない時には、どうしたらいいか?
そのような相談を受ける事がよくあります。
結婚を控えた恋人(婚約者・内縁の夫婦)の帰化申請こそが、帰化申請で最も頭を悩ますケースのひとつであり、帰化許可が間に合わないというテーマについては >>さらに、「帰化申請の許可が結婚に間に合わない時には、どうしたらいいか?」の記事の続きを読む
5月 14 2012
大阪市にお住まいの外国人の方の住民票に関する相談窓口については、前回のブログで触れましたが、各市区町村以外にも、総務省に相談窓口が設けられています。
外国人住民に関する住民基本台帳制度の総務省電話相談窓口
(平成24年4月2日から平成25年3月29日までのみ開設)
0570-066630(IP電話、PHSからは03-6301-1337)
平日8:30~17:30
なお、帰化申請のご依頼を考えられている方の相談については、ASC申請支援センターで「面談でのみ」ご相談を受けています。 >>さらに、「帰化申請の素行条件不適合となる前にご相談下さい(全国版)」の記事の続きを読む
5月 14 2012
帰化申請を予定されているかどうかに関わらず、前回書いたように「仮住民票に関する通知(仮住民票記載事項通知書)」が送られて来ないという状況の方や、仮住民票記載事項通知書に書かれた内容に誤りがある場合などは、早急に >>さらに、「帰化申請の素行条件不適合となる前に連絡して下さい(大阪市の場合)」の記事の続きを読む
5月 13 2012
帰化申請を考えられている方は素行条件に深く関わる事柄なのでもちろんのことですが、帰化申請をするしないに関わらず違法滞在外国人とみなされる可能性のある大事な話をいたします。
平成24年7月9日(月)以降の外国人登録法の廃止と外国人の住民基本台帳法適用にともない、平成24年5月7日(月)以降、大抵の自治体においては >>さらに、「帰化申請の素行条件に深く関わる外国人住民票作成手続き」の記事の続きを読む
5月 12 2012
平成24年7月9日以降の外国人登録法廃止後は、市区町村において外国人登録の管理をする根拠がなくなり、全ての外国人登録原票が閉鎖され法務省に送られます。
帰化申請やその他の手続きで、過去の姓名(国によっては氏名)、通称名や生年月日などの訂正の記録や、過去の家族事項(正しくは、世帯構成員と世帯構成員以外の父母配偶者事項。大昔における家族事項)などの記録が必要となった際には、 >>さらに、「外国人登録原票記載事項証明書や閉鎖外国人登録原票の写しが市町村で発行できないことの再確認/帰化申請必要書類」の記事の続きを読む