ここ数年、お盆や年末、GWを除いた平素の日に、たとえお昼時でも帰化相談で法務局が混んで仕方ないという状況はあまり見かけなかったのですが、今年は春あたりから何故か混んでいる日がたまにあります。
今、待ち合いでこうやって書いている9月1日も >>さらに、「法務局も9月は1日から帰化相談で満員」の記事の続きを読む
9月 02 2014
ここ数年、お盆や年末、GWを除いた平素の日に、たとえお昼時でも帰化相談で法務局が混んで仕方ないという状況はあまり見かけなかったのですが、今年は春あたりから何故か混んでいる日がたまにあります。
今、待ち合いでこうやって書いている9月1日も >>さらに、「法務局も9月は1日から帰化相談で満員」の記事の続きを読む
9月 01 2014
平成26年度の駐大阪中国総領事館の休館日のお知らせです。国籍証明書などの帰化申請必要書類の収集の際のご参考にしていただければ幸いです。
平成26年の中国大使館・中国総領事館中秋節休館日は、 >>さらに、「帰化書類取得のご参考に駐大阪中国総領事館平成26年度中秋節休館日」の記事の続きを読む
8月 31 2014
昨日、米国その他の外国においての帰化申請では、国家(つまり社会、つまり、一緒に暮らすその国の人々)に対する忠誠の誓いがあるということを書きました。
じゃあ、日本でも帰化申請の受付の際に帰化申請の提出書類として「宣誓書」に署名させられるじゃないか、という考える人がいらっしゃるでしょうから、念のため、続きを書きます。 >>さらに、「帰化申請受付の際の宣誓書は日本への忠誠の誓いには足りない」の記事の続きを読む
8月 30 2014
米国その他の国への帰化が許可になった際には、その国の国籍を与えられる際に(前に)、「忠誠の誓い」をしなければなりません。
欧米の制度だから良い、などとは決して言いません。
また、もしかしたら「日本国民が心をひとつにして、永遠に繁栄して行って欲しい」などというのは、生来の日本人のエゴなのかもしれません。
しかし、帰化申請に関わる行政書士の仕事を長く一心に続けて来た中で、 >>さらに、「日本の帰化にも「忠誠の誓い」を導入すべき」の記事の続きを読む
8月 29 2014
帰化申請で提出する様々な官公庁の書類は、基本的に平日の官庁営業時間内に取得しないといけません。
とくに帰化した後の戸籍を作るための身分関係書類のうち届書の記載事項証明書関係は検索に時間が掛かることが非常に多いので、足を運べる省庁でもわざと郵送請求することも多いのですが、大阪市内の場合には、事務所と自宅の通勤経路内で取得できるので急いでいる時などは、タッタッタと請求しちゃうこともよくあります。
8月 28 2014
昨日は国際交流センターの相談会がありましたが相談に来られた方は1件だけで、帰化申請の相談ではなく、留学から人文知識国際業務への在留資格変更に関するご相談でした。
申請支援センターの土曜相談会と違って、国際交流センターの相談会は相談時間が40分と決まっていて、結構タイムキープが厳格で時間になると >>さらに、「昨日は帰化申請とともに永住許可申請の内定が出てほっとした件」の記事の続きを読む
8月 27 2014
帰化申請においては妻子、親兄弟の状況だけでなく、内夫、内妻や婚約者もきちんと報告する義務があります。
帰化後の戸籍が今後どうなっていくのか >>さらに、「独身の帰化申請者のポイントのひとつは婚約者」の記事の続きを読む
8月 26 2014
帰化申請の審査は申請者個人に対して行われます。
また、帰化申請では個人のプライバシーに関する正確な情報が必要となります。
このため、代理申請はできませんので、帰化申請の受付は必ず帰化申請者本人が出頭する必要があります。
そして、 >>さらに、「帰化申請後の連絡は行政書士には入らないのが原則ですが」の記事の続きを読む