Author's posts

帰化の許可のお礼に胡蝶蘭をいただきました

帰化の許可のお礼に胡蝶蘭をいただきました

 先日、著名なフラワーデザイナーの方の帰化申請が許可となり、大変よろこんで下さって、お礼に胡蝶蘭をいただきまし …

続きを読む

続きを読む

帰化申請の無事を短冊に書いて祈念しました

七夕の短冊で帰化許可を願う

 明日は七夕ですね。  蒸し暑い季節でも「ささのはさらさら、軒端にゆれる」の歌詞を思い起こすと、それだけで爽や …

続きを読む

続きを読む

帰化申請が許可になったが特別永住者証明書を紛失

 帰化の許可の申請が官報告示によりめでたく許可となりあとは東京法務局に帰化者の身分証明書を取りに行くだけという …

続きを読む

続きを読む

ベトナム人の帰化申請専門の令和元年

ベトナム人の帰化申請に必要な出生証明書/Giấy khai sinh

   平成30年後半からベトナムの方の帰化申請のご依頼が続いています。

続きを読む

帰化申請か帰化許可申請かの公式見解

帰化許可申請実務研修の様子

 大阪府行政書士会の帰化申請実務研修で僭越ながら行政書士の皆さんをお教えしてかれこれ10年となります。  毎年 …

続きを読む

続きを読む

令和元年現在の帰化申請の期間(許可までの期間)

帰化申請の期間/官報告示により帰化許可

 令和元年5月の日本国に帰化を許可する件の官報告示があった日は非常に少なかったため帰化許可「全日程」でASC申 …

続きを読む

続きを読む

日本の大学卒業生の特定活動第46号告示は帰化や永住申請も視野に入れて

令和1年5月30日付けの官報告示により、特定活動の在留資格に第46号告示が加わりました。 これまでは、

続きを読む

出入国在留管理庁になり原票請求先が一本化

出入国在留管理庁総務課

 入国管理局が出入国在留管理庁となった事は帰化行政においては特に変化はないものと思われますが、ひとつだけ良くな …

続きを読む

続きを読む