帰化申請の許可の連絡がなかなか無いのは、不許可の前触れであることが多いです。
「自分でやってみる商法」といって、本人に帰化申請を一度させてみて、つくづく大変なことを理解させて需要を作る商法がありますが(あるいは、いちど不許可になることを経験させる)、簡単に申請ができるのではないかと間違えて、不幸にも専門家に相談する機会を逃してしまった人は、「えいやっ!」などと、一か八か(いちかばちか)、いい加減な履歴書や生計の状況を書いたり、過去の素行をちゃんと法務局に報告しなかったりして、そのまま東京の法務大臣に送付されてしまうことがあります。
このような場合は、確実に不許可となるのですが、どうせ不許可になるなら、せめて早く不許可の結果を知らせて欲しいところですが、決まって、ながながと長期にわたって待たされた挙句、不許可の結果となることが多いです。
もしかしたら、虚偽申請のペナルティーという意味合いがあるのかも知れません。
いずれにしても、虚偽申請をした自分が悪いので、あきらめて下さい。
参考::帰化許可・帰化不許可
提供:帰化申請の「ASC申請支援センター」